廃棄物処理法施行規則改正で契約書記載事項追加
廃棄物処理法施行規則が改正され、委託契約に含まれるべき事項を規定する第8条の4の2に第6号ヘとして、以下が追加されました。 委託者が特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律(平成11年法律第8…
廃棄物処理法施行規則が改正され、委託契約に含まれるべき事項を規定する第8条の4の2に第6号ヘとして、以下が追加されました。 委託者が特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律(平成11年法律第8…
第五次循環型社会形成推進基本計画(以下「第五次基本計画」)が閣議決定され、8月2日に公表されました。これは、『循環型社会形成推進基本法』第15条に基づいて策定されるもので、2003年3月に第一次の基本計画が策定された以降…
脱炭素化と再生資源の質と量の確保などの資源循環の取組を一体的に促進するため、『資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する法律案』が3月15日に閣議決定され、第213回国会に提出されました。 この法律が成立すると…
『食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律』(通称「食品リサイクル法」)に基づく基本方針が改正されました。改正点は、エネルギー利用の推進、焼却・埋立ての削減目標の設定、食品関連事業者以外の者からの食品廃棄物の削減の重要…